Vol2.では、表参道店に勤務するスタッフの湯田さん、楠井さんにインタビューさせていただきました。
Q. 接客で心がけていることはなんですか?
湯田)まずはお客様に寄り添うことです。お客様の立場に立ち、お客様のライフスタイルに合わせて提案することを大切にしています。例えば、普段使いに便利なバッグと特別なイベントに使いたいバッグでは選び方が異なります。一緒に使うシーンを想像しながら、それぞれのお客様に最適な提案なができるよう心掛けています。
また、ヴィンテージアイテムはただの物ではなく、歴史やストーリー性がありますので時計やバッグ、アクセサリーそのもののブランドや時代を理解しているからこそさらに魅力を感じます。そのため、商品に込められた価値や背景について、詳しく説明しお客様にもその魅力を知ってもらいたいと思っております。
表参道店STAFF:湯田さん
楠井)私はお客様と同じ気持ちになることです。
お客様にご提案をさせていただく立場ではありますが、ただ意見を言うだけでなく「もし、自分がこの商品を購入したら。」と想像して接客をするように心がけています。
また、お客様のテンション感も気にして観察しています。商品をどちらにするか迷われている時に、手に取っている時の表情や話し方などから、お客様がその商品に対してどんな思いを抱いているのか読み取れるようにしています。
ヴィンテージの商品ですので、状態や購入後の不安もあると思いますが、事前にメンテナンスを行っている点や、アフターサービスなどもご説明し、お客様が安心してご購入いただけるよう寄り添います。どんな時でもお客様と同じ気持ちでいれるように、良い意味で友人のようなテンション感でお話しできたらすごく嬉しいです。
表参道店STAFF:楠井さん
ーここで、お二人のおすすめの商品を紹介していただきます。
1.ROLEX 『プレシジョン 2604』
湯田)こちらは1970年代の時計で、ヴィンテージならではのクラシックなデザインが魅力の一本です。カットガラスが光の当たり方によってキラキラと表情を変えるのでジュエリーのような華やかさを演出できるので、ロレックスの時計と感じさせないさりげない感じがおすすめポイントです。
ダイヤル自体ははシンプルなので上品でありながらも日常使いができ、どんな服装にも合わせやすいです。またダイヤルに記載されているプレシジョンとは、正確・精密を意味し、ROLEXの高い精度と信頼性を持つムーブメントが搭載されている事を示しているのが特徴です。
▲左から2番目:「ROLEX プレシジョン 2604」
湯田)こちらは手巻きを搭載していの時計なので毎日ゼンマイを巻くことで特別な愛着が湧いて、時間を大切にする感覚を味わうことができるのも魅力的です。ヴィンテージならではの個性があり、シンプルなコーディネートに一点プラスするだけでも様になります。
人とは違った雰囲気の特別な一本をお探しの方に、ぜひおすすめしたい時計です。
2. Cartier 『タンクフランセーズ』
湯田)1996年にタンクの伝統を引き継ぎながら誕生した時計です。
フランセーズは「フランスの・フランスの女性」という意味があり、フランスの洗練されたエレガンスや美意識を反映したデザインであることを示している時計です。
SMサイズは華奢なジュエリー感覚で着けられるサイズ感で時計を着けているのを忘れるくらい軽くて着けやすいのでシーンを選ばず快適に身に着けられます。
現行品はシルバーのダイヤルが特徴で現代的なスタイリッシュでクールな雰囲気がありますが当時のフォントやダイヤルの質感はヴィンテージらしい落ち着いた印象があり、個人的にはそのヴィンテージっぽさがお気に入りでとても惹かれます。
デザイン的にはシンプルなのでどんなスタイルにもフィットします。私だったらカジュアルにデニムコーデなどに合わせるのがとてもかわいいなと思います。
日常使いしやすく、ファーストウォッチに自信を持っておすすめできる一本です。
3.HERMES『メドール』
楠井)普段、私も着用しているメドール。
ピラミッド型のスタッズが特徴で、ロックテイストなデザインの電池式腕時計です。1993年に発表され、犬の首輪をモチーフに作られたと言われています。
初めは私も時計に見えず、ブレスレットだと思っていました。もともと私自身「THE時計」というよりかは、さりげなくアクセサリー感覚で付けられる時計が好きで、そんな時に目を引かれたものがメドール。
時計にもブレスレットにもなり、これ1本で腕周りを華やかにすることができる万能アイテムです。また、バッグでも使われているエルメス定番の素材が使われた革ベルトが柔らかく腕に馴染みます。さすがエルメスと言っていいほど触り心地も良く、レザーの経年劣化を楽しむことができるのも一つのポイントです。
ファッション性も高く、さりげなく時計をつけたいという方におすすめの一品です。
4.Cartier 『パンテール SM』

楠井)1983年に誕生し、熱狂的な人気があったパンテール。 2008年頃に生産終了となりましたが、大人気モデルだったということもあり2017年に復活しました。
パンテールとはフランス語で「豹(パンサー)」という意味です。
パンテールの特徴は、側面のラインとブレスレットのデザイン。ケースの側面が少し滑らかになっているのですが、これは腕を伸ばした豹の背中から頭、手のラインを表現しています。また、ブレスレットは豹のひとつひとつの足跡をイメージしたデザインとなっています。
サイズはSMで小ぶりなので女性らしさもありつつ、デザイン性があるので存在感がある1本です。ステンレスとK18YGのコンビなのでシルバーアクセサリー、ゴールドアクセサリー関係なくどちらとも合わせることができるの嬉しいポイントです。
___________________
▼掲載商品